現代演劇と文化の混淆 : オーストラリア先住民演劇と日本の翻訳劇との出会い

書誌事項

現代演劇と文化の混淆 : オーストラリア先住民演劇と日本の翻訳劇との出会い

佐和田敬司著

早稲田大学出版部, 2006.3

タイトル別名

From the floating world to the 7 stages of grieving : the presentation of Australian plays in Japan

現代演劇と文化の混淆 : オーストラリア先住民演劇と日本の翻訳劇との出会い

タイトル読み

ゲンダイ エンゲキ ト ブンカ ノ コンコウ : オーストラリア センジュウミン エンゲキ ト ニホン ノ ホンヤクゲキ トノ デアイ

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文 「From the floating world to the 7 stages of grieving : the presentation of Australian plays in Japan」(マッコーリー大学提出) を日本語に翻訳し、さらに大幅な加筆と再構成を行ったもの

オーストラリア演劇年表: p347-364

文献リスト: 巻末p5-19

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

演劇は異文化をどう翻訳するか。アボリジニ演劇の日本での上演を通して、戦略としての翻訳劇の新たな可能性を追求する。

目次

  • 第1章 翻訳劇の誕生と変容(翻訳と近代化;ジャンルとしての翻訳劇 ほか)
  • 第2章 オーストラリア戯曲の日本上演(オーストラリア演劇—歴史的コンテクスト;日本におけるオーストラリア戯曲上演の実際)
  • 第3章 「先住民/マイノリティ」の表象と演劇(アボリジニ演劇の歴史的コンテクスト;日本におけるアボリジニの表象 ほか)
  • 第4章 アボリジニ演劇と翻訳劇の出会い(『ストールン』と『嘆きの七段階』の上演;日本で『ストールン』『嘆きの七段階』を上演する問題点と可能性)
  • 結論 翻訳劇とインターカルチュラリズム

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ