書誌事項

武と舞の根源を探る

瀧元誠樹著

(スポーツ学選書, 18)

叢文社, 2006.3

タイトル読み

ブ ト ブ ノ コンゲン オ サグル

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

註および引用文献: 各章末

その他の主な参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

現と幽、生と死、日常と非日常、といった境界領域にて立ち現れる力。その力に触れるとき、アメノウズメやヤマトタケルは「あそび」をするブジンとなる。

目次

  • 1 序章
  • 2 天宇受売命のパフォーマンス
  • 3 『古事記』におけるタチ
  • 4 女装した武人—倭建命と花郎
  • 5 鎮魂呪術の根源としての“あそび”
  • 6 「武」と「舞」の根源としての“あそび”
  • 補稿1 「武」の「立ち合う」を考える
  • 補稿2 「武」における「わざ」の伝承を考える

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA7646092X
  • ISBN
    • 4794705476
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    211p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ