書誌事項

市場と取引 : 実務家のためのマーケット・マイクロストラクチャー

ラリー・ハリス著 ; 濱田隆道, 小野里光博, 山岡博士訳

東洋経済新報社, 2006.4

タイトル別名

Trading and exchanges : market microstructure for practitioners

市場と取引 : 実務家のためのマーケットマイクロストラクチャー

タイトル読み

シジョウ ト トリヒキ : ジツムカ ノ タメ ノ マーケット マイクロストラクチャー

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 下p951-967

監訳: 宇佐美洋

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784492653746

内容説明

従来の経済学では説明のつかないアノマリーの存在など、既存経済学の限界の超克を目指した「市場の微視的な構造」研究が80年代以降活発になった。「流動性」、「取引費用」、「情報を反映した価格」、「ボラティリティ」、「取引利益」をキーワードに、その全容に迫る。

目次

  • 第1部 取引の構造(取引業界;注文と注文の性質 ほか)
  • 第2部 取引のメリット(なぜ取引をするのか;良い市場)
  • 第3部 投機家(情報トレーダーと市場の効率性;注文予想屋 ほか)
  • 第4部 流動性提供者(ディーラー;ビッド/アスク・スプレッド ほか)
巻冊次

下 ISBN 9784492653753

内容説明

従来の経済学では説明のつかないアノマリーの存在など、既存経済学の限界の超克を目指した「市場の微視的な構造」研究が80年代以降活発になった。「流動性」、「取引費用」、「情報を反映した価格」、「ボラティリティ」、「取引利益」をキーワードに、その全容に迫る。

目次

  • 第5部 流動性およびボラティリティの起源(流動性;ボラティリティ)
  • 第6部 評価と予測(流動性と取引費用の測定;パフォーマンス評価と予測)
  • 第7部 市場構造(指数とポートフォリオ市場;スペシャリスト;内面化、優先、内部付け合わせ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76502236
  • ISBN
    • 4492653740
    • 4492653759
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ