新しい福祉空間、懐かしい癒しの場
著者
書誌事項
新しい福祉空間、懐かしい癒しの場
(居住福祉ブックレット / 日本居住福祉学会 [編], 1 . 居住福祉資源発見の旅||キョジュウ フクシ シゲン ハッケン ノ タビ ; [1])
東信堂, 2006.3
- タイトル読み
-
アタラシイ フクシ クウカン ナツカシイ イヤシ ノ バ
大学図書館所蔵 全63件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
文献:p101
内容説明・目次
内容説明
地域社会の中の一見、福祉とは無関係とみられる文化や施設などにも、高齢者の健康と生きがい、暮らしと福祉を支えているものが多数ある。本書ではこれを「居住福祉資源」と位置づけ、それを発見・評価し、その保全、再生、創造にとりくむ人々を現地に訪ねてみる。
目次
- 1 寺社(「おばあちゃんの原宿」とげ抜き地蔵—東京巣鴨;仏にかこまれたケア空間「くぎぬき地蔵」—京都西陣 ほか)
- 2 暮らしの中の居住福祉資源(懐かしさに癒される銭湯—京都「石川湯、泉涌寺湯」;人生をとりもどす住居—大阪・釜ケ崎「サポーティブハウス」 ほか)
- 3 公共・公益施設(無人駅に集う高齢者たち—鳥取県・八橋駅;ローカル線・路面電車の福祉機能—千葉県「いすみ鉄道」・広島電鉄他 ほか)
- 4 村と町を居住福祉空間にする(「ニュータウンの再生」—大阪府・千里ニュータウン;防災対策と日常の居住福祉政策にあり—「阪神大震災」の教訓 ほか)
「BOOKデータベース」 より