実務者からみた金融機関行動と不良債権問題

著者

    • 新保, 芳栄 シンボ, ヨシエイ

書誌事項

実務者からみた金融機関行動と不良債権問題

新保芳栄著

八朔社, 2006.2

タイトル読み

ジツムシャ カラ ミタ キンユウ キカン コウドウ ト フリョウ サイケン モンダイ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p177-182

内容説明・目次

内容説明

本書は筆者の1980年代後半以降の日本銀行考査局、預金保険機構そして整理回収機構での実務経験に基づき、金融機関行動を通じて不良債権問題の発生と、その後の金融機関破綻を含む不良債権の処理過程をたどったものである。

目次

  • 第1章 規制から自由化の時代へ、バブルの発生
  • 第2章 バブル崩壊と銀行破綻の顕現化とその対応
  • 第3章 不良債権の定義と認識および処理をめぐる考え方
  • 第4章 不良債権処理の仕組みと不良債権売買市場
  • 第5章 不良債権売買市場における主なプレーヤーと取引の実情
  • 第6章 銀行業の将来展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76591961
  • ISBN
    • 486014029X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 182, 4p
  • 大きさ
    20cm
ページトップへ