ロングセラー技術のつくり方 : ネットワーク発想で解き明かす

書誌事項

ロングセラー技術のつくり方 : ネットワーク発想で解き明かす

武末高裕著

ウェッジ, 2006.3

タイトル読み

ロング セラー ギジュツ ノ ツクリカタ : ネットワーク ハッソウ デ トキアカス

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人・企業・環境が長く生き続けることのできる“ロングセラー技術”はどうすれば生み出せるのか。あらゆる技術のインフラである環境技術を生かし、マーケットを切り開き、関連分野に広げていくには—。ネットワーク構造を図解しながら解説する市場を切り開くシナリオ。環境技術37のケーススタディ。

目次

  • 第1部 ネットワークが生かす環境技術(なぜロングセラー技術なのか;技術つながりのネットワーク;人の心でつなぐコミュニティー型発想)
  • 第2部 企業力をつけるシナリオ(空洞化に挑むシナリオ;死の谷をこえるシナリオ;常識をくつがえるシナリオ;知をつなぐシナリオ;価値発掘のシナリオ;地元モデルをつくるシナリオ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76689013
  • ISBN
    • 4900594903
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    412p
  • 大きさ
    21cm
  • 件名
ページトップへ