劇作は愉し : 名作戯曲に作劇を学ぶ

書誌事項

劇作は愉し : 名作戯曲に作劇を学ぶ

斎藤憐著

日本劇作家協会 , ブロンズ新社 (発売), 2006.3

タイトル別名

戯曲が書ける : 構想から台詞まで

タイトル読み

ゲキサク ワ タノシ : メイサク ギキョク ニ サクゲキ オ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

「戯曲が書ける : 構想から台詞まで」(2005年刊) の続編

収録戯曲・参考文献: 巻末pi-vi

内容説明・目次

目次

  • 第1章 劇作という仕事(誰にむかって書くのか;喜劇と悲劇 ほか)
  • 第2章 作劇の実際(人物をどう描くか;プロット構築の勧め ほか)
  • 第3章 何を書くのか(普通の人々のお芝居;犯罪を描く ほか)
  • 第4章 戯曲の試み(演劇の破壊と創造;第二次世界大戦の衝撃 ほか)
  • 第5章 いかに書くか(現代の問題劇;それぞれの文体)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76691467
  • ISBN
    • 4893093908
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    505, vip
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ