Bibliographic Information

延喜式 50巻

源朝臣齋恒校

[出版者不明], 文政11[1828]識

  • 巻第1
  • 巻第2
  • 巻第3
  • 巻第4
  • 巻第5
  • 巻第6
  • 巻第7
  • 巻第8
  • 巻第9
  • 巻第10
  • 巻第11
  • 巻第12
  • 巻第13
  • 巻第14
  • 巻第15
  • 巻第16
  • 巻第17
  • 巻第18
  • 巻第19
  • 巻第20
  • 巻第21
  • 巻第22
  • 巻第23
  • 巻第24
  • 巻第25
  • 巻第26
  • 巻第27
  • 巻第28
  • 巻第29
  • 巻第30
  • 巻第31
  • 巻第32
  • 巻第33
  • 巻第34
  • 巻第35
  • 巻第36
  • 巻第37
  • 巻第38
  • 巻第39
  • 巻第40
  • 巻第41
  • 巻第42
  • 巻第43
  • 巻第44
  • 巻第45
  • 巻第46
  • 巻第47
  • 巻第48
  • 巻第49
  • 巻第50

Title Transcription

エンギシキ

Available at  / 1 libraries

  • 九州大学 中央図書館

    巻第11之17萩野文庫/エ/24068031480830610, 巻第18之24萩野文庫/エ/24068031480830622, 巻第1之5萩野文庫/エ/24068031480830596, 巻第25之30萩野文庫/エ/24068031480830634, 巻第31之37萩野文庫/エ/24068031480830646, 巻第38之42萩野文庫/エ/24068031480830658, 巻第43之50萩野文庫/エ/24068031480830661, 巻第6之10萩野文庫/エ/24068031480830607

  • No Libraries matched.
  • Remove all filters.

Search this Book/Journal

Note

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成

刊本

内題:巻第1-巻第50: 延喜式 従四位下行侍従兼出羽守源朝臣齋恒校

外題: 延喜式 各巻のタイトルの記述あり

自序書名: 巻1自序[1]: 「校刻延喜式序 文政十有一年戊子春二月従四位下行侍従兼出羽守源朝臣齋貴敬識 幕府内史局直事源弘賢諸時年七十一 」, 序[2]: 「延喜式序 左大臣正二位兼行左近衞大将皇太子博臣藤原朝臣忠平 奉勅撰」とあり。 序[1][2]の間に「上延喜格式表 延長五年十二月廾六日 藤原忠平, 藤原清貫, 大中臣安則, 伴久永, 阿刀忠行」 とあり

巻末書名: 各巻末に「延喜式 延長五年十二月廾六日外従五位下行左大史臣阿刀宿禰忠行, 従五位上行勘觧由次官兼大外記紀伊権介臣伴宿禰久永, 従四位上行神祇伯臣大中臣朝臣安則, 大納言正三位兼行民部郷臣藤原朝臣清貫, 左大臣正二位兼行左近衞大将皇太子博臣藤原朝臣忠平」とあり

柱題: 延喜式と各巻号の記述あり

国書総目録著者名: 藤原時平, 藤原忠平等

巻第1: [4, 10, 38丁], 巻第2: [29丁], 巻第3: [36丁], 巻第4: [43丁], 巻第5: [60丁], 巻第6: [20丁], 巻第7: [30丁], 巻第8: [41丁], 巻第9: [62丁], 巻第10: [82丁], 巻第11: [41丁], 巻第12: [44丁], 巻第13: [40丁], 巻第14: [29丁], 巻第15: [45丁], 巻第16: [18丁], 巻第17: [36丁], 巻第18: [55丁], 巻第19: [33丁], 巻第20: [23丁], 巻第21: [52丁], 巻第22: [28丁], 巻第23: [31丁], 巻第24: [41丁], 巻第25: [24丁], 巻第26: [51丁], 巻第27: [28丁], 巻第28: [35丁], 巻第29: [9丁], 巻第30: [38丁], 巻第31: [17丁], 巻第32: [18丁], 巻第33: [27丁], 巻第34: [25丁], 巻第35: [13丁], 巻第36: [13丁], 巻第37: [53丁], 巻第38: [35丁], 巻第39: [36丁], 巻第40: [34丁], 巻第41: [23丁], 巻第42: [17丁], 巻第43: [26丁], 巻第44: [10丁], 巻第45: [15丁], 巻第46: [10丁], 巻第47: [7丁], 巻第48: [21丁], 巻第49: [14丁], 巻第50: [21丁]

巻第1-巻第50: 四周単辺無界, 内匡郭[20.7cm×15.6cm]

訓点, 付訓あり「右傍: 片仮名付訓」

和装本, 帙入り(8帙50冊)

印記あり: 「高橋」「高光之印」「佐度萩埜之圖書印」

頭注に黒墨の書き入れあり

Contents of Works

  • 巻第1: 神祇1 四時祭上
  • 巻第2: 神祇2 四時祭下
  • 巻第3: 神祇3 臨時祭
  • 巻第4: 神祇4 伊勢太神宮
  • 巻第5: 神祇5 齋宮寮
  • 巻第6: 神祇6 齋院司
  • 巻第7: 神祇7 踐祚 大嘗祭
  • 巻第8: 神祇8 祝詞
  • 巻第9: 神祇9 神名帳上
  • 巻第10: 神祇10 神名帳下
  • 巻第11: 太政官
  • 巻第12: 中務省 内記 監物 主鈴 典鎰
  • 巻第13: 中宮職 大舎人 圖書寮
  • 巻第14: 縫殿寮
  • 巻第15: 内蔵寮
  • 巻第16: 陰陽寮
  • 巻第17: 内匠寮
  • 巻第18: 式部省 上
  • 巻第19: 式部省 下
  • 巻第20: 大学寮
  • 巻第21: 治部省 雅樂寮 玄蕃寮 諸陵寮
  • 巻第22: 民部省 上
  • 巻第23: 民部省 下
  • 巻第24: 主計寮 上
  • 巻第25: 主計寮 下
  • 巻第26: 主税寮 上
  • 巻第27: 主税寮 下
  • 巻第28: 兵部省 隼人司
  • 巻第29: 刑部省 判事 囚獄司
  • 巻第30: 大蔵省 織部司
  • 巻第31: 宮内省
  • 巻第32: 大膳職 上
  • 巻第33: 大膳職 下
  • 巻第34: 木工寮
  • 巻第35: 大炊寮
  • 巻第36: 主殿寮
  • 巻第37: 典薬寮
  • 巻第38: 掃部寮
  • 巻第39: 正親司 内膳司
  • 巻第40: 造酒司 主水司 釆女司
  • 巻第41: 弾正臺|ダンジョウダイ
  • 巻第42: 左右京職 東西市司
  • 巻第43: 春宮
  • 巻第44: 勘詳由使
  • 巻第45: 左右近衞府
  • 巻第46: 左右衞門府
  • 巻第47: 左右兵衞府
  • 巻第48: 左右馬府
  • 巻第49: 兵庫寮
  • 巻第50: 雑式

Details

  • NCID
    BA76698182
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [出版地不明]
  • Pages/Volumes
    50冊
  • Size
    26×18.3cm
Page Top