日本学術振興会人文・社会科学振興プロジェクト研究事業「日本の文化政策とミュージアムの未来」「ミュージアムの活用と未来-鑑賞行動の脱領域的研究」グループ報告書
Author(s)
Bibliographic Information
日本学術振興会人文・社会科学振興プロジェクト研究事業「日本の文化政策とミュージアムの未来」「ミュージアムの活用と未来-鑑賞行動の脱領域的研究」グループ報告書
日本学術振興会人文・社会科学振興プロジェクト研究事業「日本の文化政策とミュージアムの未来」「ミュージアムの活用と未来-鑑賞行動の脱領域的研究」グループ, 2006.3-
- 平成17年度
- 平成18年度
- 平成19年度
- 平成20年度
- Other Title
-
ミュージアムの活用と未来 : 鑑賞行動の脱領域的研究
日本学術振興会人文社会科学振興プロジェクト研究事業 : 日本の文化政策とミュージアムの未来 : ミュージアムの活用と未来鑑賞行動の脱領域的研究報告書
Museum's utilization and its future : extraterritorial studies on appreciation of exhibit : annual report
- Title Transcription
-
ニホン ガクジュツ シンコウカイ ジンブン シャカイ カガク シンコウ プロジェクト ケンキュウ ジギョウ ニホン ノ ブンカ セイサク ト ミュージアム ノ ミライ ミュージアム ノ カツヨウ ト ミライ カンショウ コウドウ ノ ダツリョウイキテキ ケンキュウ グループ ホウコクショ
Available at / 28 libraries
-
平成17年度706.9||ニ||200591911252,
平成18年度706.9||ニ||200691911253, 平成19年度706.9||ニ||200791915809, 平成20年度706.9||ニ||200891919618 OPAC
-
Gakushuin University Library哲学
平成17年度報告書069/271/20050100909459,
平成18年度報告書069/271/20060100909390 -
平成18年度報告書美学/080/166005112007510015,
平成19年度報告書美学/080/166005112008507353, 平成20年度報告書美学/080/166005112009512238 -
National Museum of Ethnology. Library
平成19年度日本/706.9/オムカF108002475,
平成17年度報告書AB00/706.9/オムカF106002863 -
National Museum of Japanese History Library書庫
平成17年度706.9||ニホ20052006011031,
平成18年度706.9||ニホ20062007003698, 平成19年度706.9||ニホ20072008009314, 平成20年度706.9||ニホ20082009006905 -
UNIVERSITY OF TSUKUBA LIBRARY, ART & PHYSICAL EDUCATION LIBRARY
平成17年度706.9-O64-200510006001293,
平成18年度706.9-O64-200610007002996, 平成19年度706.9-O64-200710008003717, 平成20年度706.9-O64-200810009002081 -
Faculty of Letters Library, University of Tokyo文化資源
平成17年度C:904817495973,
平成19年度C:90:24817950464, 平成20年度C:90:34817950472 -
Faculty of Letters Library, University of Tokyo美史
平成17年度報告書706.9:O644817507546,
平成20年度報告書和D:604817946736 -
平成17年度706.9||NI12553934,
平成18年度706.9||NI12553946, 平成19年度706.9||NI12553958, 平成20年度706.9||NI12553961 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
研究グループ長: 五十殿利治
平成17年度報告書の奥付の記述: 編集:筑波大学大学院人間総合科学研究科寺門臨太郎
平成18年度の編集者: 五十嵐利治, 寺門臨太郎, 田中佐代子
平成20年度報告書の奥付の記述: 編集:寺門臨太郎+筑波大学大学院人間総合科学研究科美術史研究室