政策立案者のための条例づくり入門
Author(s)
Bibliographic Information
政策立案者のための条例づくり入門
学陽書房, 2006.4
- Other Title
-
条例づくり入門 : 政策立案者のための
- Title Transcription
-
セイサク リツアンシャ ノ タメ ノ ジョウレイズクリ ニュウモン
Available at / 52 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 条例でどんなことができるのか—分権後の条例をめぐる変化をおさらいしよう(自治体に押し寄せる変化;条例でできること)
- 第2章 政策を条例化するためのポイントを学ぼう—ソクラテス・メソッドによる条例相談室(条例で規制することの意味・条例をつくるとはどういうことか;リーガル・コミュニケーション ほか)
- 第3章 条文づくりのルールを知ろう—法制執務の基礎知識(用語の意味を知ろう;条例で使われる必須用語の意味を知ろう ほか)
- 第4章 政策と条例をつなごう—政策実現のための立案テクニック(住民と協働する;行政への信頼を回復する ほか)
by "BOOK database"