富士山トポグラフィー : 透谷・正秋・康成らの旅

Bibliographic Information

富士山トポグラフィー : 透谷・正秋・康成らの旅

橋詰静子著

(Ichigei library)

一藝社, 2006.4

増補版

Other Title

富士山トポグラフィー : 透谷正秋康成らの旅

Title Transcription

フジサン トポグラフィー : トウコク マサアキ ヤスナリラ ノ タビ

Available at  / 16 libraries

Contents of Works

  • 第1章: 北村透谷のトポス
  • 第2章: 立原正秋のトポス
  • 第3章: 川端康成・井上靖のトポス
  • 第4章: 中里恒子・大原富枝・幸田文のトポス

Description and Table of Contents

Description

富士山にまつわる名作から、作者の心のふるさとをたどる。北村透谷・立原正秋・川端康成らの思い出のトポス。

Table of Contents

  • 第1章 北村透谷のトポス(銀座煉瓦街と国府津—水の活力;小田原—批判精神をはぐくむ ほか)
  • 第2章 立原正秋のトポス(三島—東富士地下水脈の治癒力『きぬた』の世界;鎌倉—闇夜を彩る火の文学『薪能』 ほか)
  • 第3章 川端康成・井上靖のトポス(長谷—観音霊場の康成;伊豆湯ヶ島—温泉文学と観音信仰『虹いくたび』の“銀の乳碗” ほか)
  • 第4章 中里恒子・大原富枝・幸田文のトポス(京都小倉山—しぐれともみじの日本文学『時雨の記』;土佐帰全山・向島—この父の子『婉という女』『流れる』)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top