新ツーリズム学原論 : 自由時間社会の豊かさの質とは

著者

    • ツーリズム学会編集委員会 ツーリズム ガッカイ ヘンシュウ イインカイ
    • ツーリズム学会 ツーリズム ガッカイ

書誌事項

新ツーリズム学原論 : 自由時間社会の豊かさの質とは

ツーリズム学会編集委員会編

東信堂, 2006.4

タイトル別名

New horizon of tourism : for a society in pursue of leisure and prosperity

ツーリズム学原論 : 自由時間社会の豊かさの質とは : 新

タイトル読み

シン ツーリズムガク ゲンロン : ジユウ ジカン シャカイ ノ ユタカサ ノ シツ トワ

大学図書館所蔵 件 / 149

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

「自由時間」が生の中核をなす新たな社会の実現をめざし、多角的、具体的に切り拓くツーリズムの新地平。

目次

  • ツーリズムとツーリズム研究の諸前提
  • 第1部 ツーリズム研究の新地平(LOHAS社会の実現を目指して—「自由時間政策」の新たな展開;観光誘因と観光資源の地域的特性と普遍的価値;『観光立国論』を読む;観光動因と充足感・不満感の相関性)
  • 第2部 ツーリズムの新しい動向とイメージの変容(ツーリズムと宗教—スペインの修道院宿泊事例を中心に;観光開発が少数民族観光村に与える影響について;学生の目でインバウンドを見る;ツーリズムと対外イメージの変容)
  • 第3部 ツーリズムを演出する(地方空港の役割と今後の展望—地方の時代を航空需要から考察する;北東アジアの観光の可能性—その下部構造、基本構造、上部構造;「焦作現象」—中国の新しい観光開発)
  • 第4部 持続可能なツーリズム(ツーリズムと環境保護(1)—英国ナショナル・トラストのワーキングホリデーを通して;ツーリズムと環境保護(2)—和歌山県・天神崎ナショナル・トラストを通して;水辺景観の再生と保全—バンコクにおける水と暮らしの関係からの分析)
  • 資料編

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76840691
  • ISBN
    • 4887136692
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 302p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ