菅家文草 12巻
Author(s)
Bibliographic Information
菅家文草 12巻
[出版者不明], 寛文7 [1667] 跋
- 巻第1
- 巻第2
- 巻第3
- 巻第4
- 巻第5
- 巻第6
- 巻第7
- 巻第8
- 巻第9
- 巻第10
- 巻第11
- 巻第12
- Other Title
-
菅家文章
- Title Transcription
-
カンケ ブンソウ
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
内題: 巻第1: 菅家文草巻第一 詩一, 巻第3: 菅家文草第三 詩三, 巻第5: 菅家文草第五 詩五, 巻第7: 菅家文草第七 賦銘賛祭文記序書序議, 巻第10: 菅家文草第十 表状 牒状
外題: 巻第1-巻第12: 菅家文草一 ~ 十二
柱題: 巻第1-巻第12: 菅家文草 巻一 ~ 巻十ニ
国書総目録別書名: 菅家文章
国書総目録著者名: 菅原道真
著者名は国書総目録による
跋末: 「寛文七歳次丁未夏六月日洛陽後學慮庵福春洞謹跋」とあり
巻第1: 26丁, 巻第2: 32丁, 巻第3: 18丁, 巻第4: 28丁, 巻第5: 30丁, 巻第6: 12丁, 巻第7: 25丁, 巻第8: 20丁, 巻第9: 24丁, 巻第10: 21丁, 巻第11: 27丁, 巻第12: 27丁
巻第1-巻第12: 表紙に方簽あり
四周双辺無界, 内匡郭[19.4cm×14cm], 双花魚尾
訓点,付訓あり「右傍: 片仮名付訓」
和装本, 帙入り(2帙12冊)
印記あり: 「佐度萩埜邎之圖書印」, 「度會正矩」
朱墨の書き入れあり