ついつい!「あいまい」に使っちゃう日本語の本

書誌事項

ついつい!「あいまい」に使っちゃう日本語の本

日本社著

(だいわ文庫)

大和書房, 2006.3

タイトル読み

ツイツイ アイマイ ニ ツカッチャウ ニホンゴ ノ ホン

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「犯す」「侵す」「冒す」はどう使い分ける?「こけんにかかわる」の「こけん」とは何?「剣もほろろ」はどこが変?「かけおち」とは戦国武士の敗走のことだった?「まだ未定」は何がおかしい?つい使ってしまう間違いことばから、使い分けのコツ、意外な語源まで、すっきり簡潔に解説。

目次

  • 第1章 使い分けがややこしい同音の漢字(「空く」「開く」「明く」の使い分けは?;「油」と「脂」はどう違う ほか)
  • 第2章 よく使うことば、何のことか知っている?(「あかぬけたいい女」のあかとは何か;「あかの他人」のあかは? ほか)
  • 第3章 ことわざ・いいつたえ、どこが間違い?(サラリーマン生活から足を洗う;剣もほろろのあいさつだった ほか)
  • 第4章 イエスかノーか、日本語力を試してみよう(「愛敬のある顔」とは仏さまの顔である;「あほう」は中国の宮殿の名からきている ほか)
  • 第5章 重ねことば、何がおかしい?(古の昔の武士の侍が…;赤坂御苑の園内を歩く ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76874321
  • ISBN
    • 4479300155
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    310p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ