書誌事項

単品管理入門

宮崎文明著

商業界, 2006.3

タイトル読み

タンピン カンリ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

計画し、やって、データを取り、検証し、直し、また調べて、また改善し、次の計画につなげる。やって直して、積み上げる。繰り返す、より良くする。より良いやり方を学ぶ。広げる、社風にする。より多くのお客の支持を得る。これが『単品管理』です。実例で説く『単品管理』の手引き。

目次

  • 第1章 商品の動きを数字でつかむ単品管理(品揃えと販売計画を筋道立てて“検証”する単品管理;売れ筋商品・死に筋商品をつかむ単品管理 ほか)
  • 第2章 単品管理に基づく計画・実施・検証・『品揃え改善』(売上げ順位表、ABC分析から品揃えの問題をつかむ;データを持って売場に立ち検証する ほか)
  • 第3章 機会損失を防ぎ“商機”をつくる単品管理(売れる時と場合をつかむ単品管理;気温の変化をつかんで売り込むチャンスをつくる単品管理 ほか)
  • 第4章 発注の精度を上げる単品管理(発注と在庫の試験問題から、単品管理と発注の関係を知る;“入り”と“出”と“残”数把握から発注ミスの原因をつかむ ほか)
  • 第5章 売れる時と場合に必要在庫を持つ単品管理(過剰在庫の原因を単品管理からつかむ;単品管理でムダな在庫を一掃する ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77012006
  • ISBN
    • 4785502940
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    231p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
ページトップへ