あなどるな数学 : 中学数学から見える世界
著者
書誌事項
あなどるな数学 : 中学数学から見える世界
きょういくネット , 桐書房 (発売), 2006
- 図形編
- 数量編
- タイトル読み
-
アナドルナ スウガク : チュウガク スウガク カラ ミエル セカイ
大学図書館所蔵 件 / 全16件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 図形編, 数量編: p159
内容説明・目次
- 巻冊次
-
数量編 ISBN 9784876476817
目次
- 第1章 秘密のひみつ—整数の世界
- 第2章 春はまっすぐ北に向かう—1次式の世界
- 第3章 正方形の1辺の長さはいくら?—平方根の世界
- 第4章 最大・最小は生活の隅々にある—2次の世界・3次の世界
- 第5章 放物線と直線をつなぐ—無限の世界
- 第6章 ばい菌は倍々で増える—倍々に変化する世界と統計の世界
- 巻冊次
-
図形編 ISBN 9784876476824
内容説明
私たちが目にする多くの形は直線や円で囲まれています。さて戸ですが、それが引戸なら直線上を移動し、押戸なら円を描きながら出入口をつくります。また、この本を読むとき次々にページをめくりますが、そのとき、めくり方によって半径は様々に変わってもそれは円弧を描きます。こうしたことも理由なのでしょうか、小学校から中学校で学習する図形は直線、あるいは円で囲まれたものです。この本では、こうした、直線や円で囲まれた形の性質やそれらの動きの様子を、教科書などとはちょっと違った切り口で調べています。
目次
- 第1章 箱型ブランコが危険なのはなぜ?—平行線の世界(マジックハンドのなぜ;安全なカメラクレーンはどれ? ほか)
- 第2章 正方形が多いのはなぜ?—正方形と模様の世界(柱の断面はなぜ正方形?;屋根に積もった雪 ほか)
- 第3章 遠くのものが小さく見えるのはなぜ?—相似の世界(三平方の定理、その証明いろいろ;一点透視図法とは? ほか)
- 第4章 山を見ると船の位置がわかるのはなぜ?—円の世界(三角形の内心・外心;船の位置を知る(1)—江戸時代の航海術 ほか)
- 第5章 三辺相等な三角形が合同なのはなぜ?—証明の世界(円の性質と二等辺三角形;円の性質と三角形の合同定理 ほか)
「BOOKデータベース」 より