書誌事項

還暦以後

松浦玲著

(ちくま文庫, [ま-30-1])

筑摩書房, 2006.6

タイトル読み

カンレキ イゴ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

2002年11月筑摩書房刊

干支順位表: p336

本書に登場する人々の還暦年一覧: p337-339

内容説明・目次

内容説明

古稀を過ぎて法難の旅に出た法然、明治政府に意見を言い続けた勝海舟、七十一歳で名作『鍵』を書いた谷崎潤一郎…彼らは「老年」の人生をいかに生き抜いたのか。自ら古稀を迎えた歴史家が見つめた二十七人の還暦後。時に「性」を語り、時に「記憶」を分析する。興趣つきぬ歴史エッセイ。

目次

  • 老年の輝き
  • 国家の大事に逢へばまだやるさ—勝海舟
  • 大東亜戦争は蘇峰の戦争だった—徳富蘇峰
  • 老後の春を解く鍵は—谷崎潤一郎
  • 古稀過ぎて法難の旅—法然房源空
  • 詩仙三十六人に囲まれて—石川丈山
  • われ老いて猶ほ好色—依田学海
  • 落城の明治政府を再構築—山県有朋
  • 元老の首相指名権を封殺—原敬
  • 宮相と内府で計十五年—牧野伸顕〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77169573
  • ISBN
    • 4480422366
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    339p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ