ポーランドの建築・デザイン史 : 工芸復興からモダニズムへ
著者
書誌事項
ポーランドの建築・デザイン史 : 工芸復興からモダニズムへ
彩流社, 2006.3
- タイトル別名
-
National style and nation-state : design in Poland from the vernacular revival to the international style
ポーランドの建築デザイン史 : 工芸復興からモダニズムへ
- タイトル読み
-
ポーランド ノ ケンチク デザインシ : コウゲイ フッコウ カラ モダニズム エ
大学図書館所蔵 全84件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 巻末p44-50
関連年表: 巻末p59-64
内容説明・目次
内容説明
18世紀末、隣接する列強に分割されてヨーロッパの地図から消え去ったポーランド。1918年の独立後も常に「祖国喪失」に晒された自国の複雑な歴史に直面した芸術家やデザイナーたちは、独自の「ポーランド文化」の創造に重要な役割を果たした。デザイン改革の理念と実践、中東欧の文化表象の構造と西欧とのつながり(バウハウス、デ・ステイル等)、ナショナリズムとの関係をとおして、政治的・社会的動向が明確に映し出されたポーランドの建築・工芸・デザインを考察する。
目次
- 第1章 はじめに—ポーランド・デザインの歴史的背景
- 第2章 一九世紀後半のザコパネ様式—ナショナル・スタイルを求めて
- 第3章 二〇世紀初頭の動き—ポーランド応用芸術協会とクラクフ工房
- 第4章 第一次大戦後のナショナル・スタイル—国家再建とクラクフ派
- 第5章 一九二〇年代の構成主義—地域性へのこだわりとインターナショナリズム
- 第6章 一九三〇年代の修正モダニズム
- 第7章 おわりに
「BOOKデータベース」 より