人はなぜ薔薇の香りが好きなのか : 脳とアロマの素敵な関係

Bibliographic Information

人はなぜ薔薇の香りが好きなのか : 脳とアロマの素敵な関係

米山公啓著

(徳間文庫)

徳間書店, 2006.3

Title Transcription

ヒト ワ ナゼ バラ ノ カオリ ガ スキナノカ : ノウ ト アロマ ノ ステキ ナ カンケイ

Available at  / 8 libraries

Description and Table of Contents

Description

古代ギリシャ・ローマ時代から、人は香りを健康に役立ててきた。鎮静・睡眠・抗菌・疲労回復作用の他に、媚薬としても用いられ、人々を魅了し続けてきた香り。人はなぜ香りにひかれるのか、また、人は香りに何を求めているのだろうか。

Table of Contents

  • なぜ香りにひかれるか
  • 脳と香りの微妙な関係
  • 彼を好きになる理由
  • 生活の中の匂い
  • アロマテラピー
  • 香りと生活
  • 健康と匂い
  • 脳と香り
  • 香りの豆知識
  • 香りはなぜ飽きるのか
  • 香水とアロマの関係
  • 代表的な精油

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA77255507
  • ISBN
    • 4198924023
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    233p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top