知らなかったでは許されない個人情報セキュリティ対策

書誌事項

知らなかったでは許されない個人情報セキュリティ対策

岡村久道, 鈴木正朝著

日本経済新聞社, 2006.4

タイトル別名

個人情報セキュリティ対策 : 知らなかったでは許されない

タイトル読み

シラナカッタ デワ ユルサレナイ コジン ジョウホウ セキュリティ タイサク

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

注記

巻末: 参考文献

内容説明・目次

内容説明

本書は、「個人情報を含む情報を守ること」を“個人情報セキュリティ”ととらえ、社会人として知らなかったでは許されない、“個人情報セキュリティ”対策の知識をコンパクトにまとめたものです。個人情報をはじめとした「情報」がどのような重みを持ち、どう取り扱い、悪意ある攻撃からどう守るかをできるだけわかりやすく紹介。

目次

  • 第1章 なぜ“個人情報セキュリティ”が必要なのか(“個人情報セキュリティ”とは何か;なぜ、「情報」が大切なのか ほか)
  • 第2章 “個人情報セキュリティ”守らなければならないルール(情報セキュリティの基本;大事なもの(情報)か区別する ほか)
  • 第3章 どのように情報は漏洩するのか(ほとんどの場合は「うっかりミス」で漏れる;悪意ある攻撃とは ほか)
  • 第4章 情報セキュリティとはCIA(CIAで「情報」を守る;C:Confidentiality(機密性)とは ほか)
  • Appendix セキュリティ対策のシステム化—PDCA

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ