書誌事項

草書の覚えかた

佐野光一編著

天来書院, 2006.4

改訂

タイトル読み

ソウショ ノ オボエカタ

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

草書の参考書: p143

内容説明・目次

内容説明

本気で草書が読めるようになりたい人へ贈る草書を覚えるための最強のプログラムが、さらにパワーアップ!外国語を学ぶときと同じように、草書も覚えれば読めるようになる。わかっていてもなかなか実行できなかった方に、この本を贈ります。ただ暗記するのではなく、くずしかたの原理を理解しながら草書の形を覚えていくプログラム。さあ、今すぐ始めませんか。

目次

  • 点画の特徴(まずジッと見よう)
  • 連続のしかた(急げや急げ)
  • 筆順の変化(近道は速い、十法)
  • 易しい部首(軽快に進もう)
  • 省略五法(少は多に勝つ)
  • 常用部首(こまめに書こう)
  • 特殊な省略(知ると便利な四種)
  • 常用の偏旁・冠脚(ギアをチェンジして)
  • 難しい草書(頂上は近い)
  • 同字で異写(なんども見よう)
  • 共通・近似の偏旁・冠脚(しっかり覚える)
  • 近似の字(モドキを見破る目を作る 附 同形異字)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77507064
  • ISBN
    • 9784887151826
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
ページトップへ