三天法による神社配置の考察 : 「聖三角形」が語る古代史の謎

書誌事項

三天法による神社配置の考察 : 「聖三角形」が語る古代史の謎

三橋一夫著

中央アート出版社, 2006.7

タイトル別名

三天法による神社配置の考察 : 「聖三角形」が語る古代史の謎

神社配置の考察 : 三天法による

タイトル読み

サンテンホウ ニ ヨル ジンジャ ハイチ ノ コウサツ : セイサンカクケイ ガ カタル コダイシ ノ ナゾ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

神社や古墳は、ただ思いつきで場所が決められていたのではなかった!そこには、現代科学に勝るとも劣らない幾何学図形による法則があった。3カ所の神社を直線で結ぶと、必ずそこに30度、45度、60度の角度を含む三角形が現れる。はたして、その意味とは何か。まさにそれは「聖三角形」と呼ぶに相応しい聖域を表しているのである。古代の祀事の謎を解明すべく、著者の考察は、『古事記』『日本書紀』の新たな解読にまでおよぶ。

目次

  • 第1部 神社配置法を尋ねて(つれづれなるままに;岩のスーパーパワー;すべては三角形に始まる;三角形のスーパーパワー ほか)
  • 第2部 神社配置法の展開(神社配置の研究小史;明治神宮に古代の神社配置法が?;前方後円墳をハダカにする;大和平野は「ス」の巣 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77734827
  • ISBN
    • 4813603653
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ