地図が解き明かす日本史 : 「図解」意外な真実!
Author(s)
Bibliographic Information
地図が解き明かす日本史 : 「図解」意外な真実!
PHP研究所, 2006.5
- Other Title
-
「図解」地図が解き明かす日本史 : 意外な真実!
「図解」意外な真実!地図が解き明かす日本史
地図が解き明かす日本史 : 図解意外な真実!
- Title Transcription
-
チズ ガ トキアカス ニホンシ : ズカイ イガイ ナ シンジツ
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
関連年表: p94-95
Description and Table of Contents
Description
教科書で習ったあの事件も地図からながめると驚きの一面が見えてくる。
Table of Contents
- 第1章 街—巷を駆け抜けた思惑のゆくえ(斑鳩に居を移した聖徳太子の思惑—太子はなぜ蘇我馬子・推古天皇のもとから離れたのか;異国の侵略を恐れた中大兄皇子—唐・新羅の侵攻を危ぶみ遷都する ほか)
- 第2章 道—人々が往来に託した夢の果て(曾祖父の歩んだ道を駆ける聖武天皇—大仏建立を胸に秘めた天皇の放浪劇;懐かしき平泉へ向かう義経の逃避行—史料に残らない平泉への逃亡ルート ほか)
- 第3章 山—彼我の命運を分けた険しき山岳(辺境にたたずむ平家落人の里—辺境の民の鬱屈した思いが平家の末裔を名乗らせる;逃亡の果てに夢を見る後醍醐天皇—夢にあらわれた「楠」を手に討幕を果たした帝王 ほか)
- 第4章 海—大海原に広がる交流の結末(三国志と邪馬台国の意外な関係—英雄・孫権が遺した国と邪馬台国のつながり;出雲と列島を取り巻く潮流—古代出雲に発展をもたらした「海の道」 ほか)
by "BOOK database"