北京につどう : 95年国連世界女性会議に向けて
Author(s)
Bibliographic Information
北京につどう : 95年国連世界女性会議に向けて
(社会新報ブックレット, 26)
日本社会党機関紙局, 1994.12
- Title Transcription
-
ペキン ニ ツドウ : 95ネン コクレン セカイ ジョセイ カイギ ニ ムケテ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
関連年表「国連女性の運動」:p60-63
Description and Table of Contents
Description
’95年9月北京で、国連・第4回世界女性会議が開かれる。これまでの’75年メキシコ・’80年コペンハーゲン・’85年ナイロビ会議と、’79年国連総会で採択された「女子差別撤廃条約」は、各国で男女平等を推進する運動の原動力となってきた。久保田真苗参議院議員は国連婦人の地位向上部長などの経験を通して、大脇雅子参議院議員は弁護士の経験から、この運動を紹介し北京会議への課題を提起する。
Table of Contents
- 国連・世界女性会議のあゆみ
- 北京会議への準備・ジャカルタ会議に出席して
- メッセージ「ともに行動を!」
- 北京会議・行動宣言作成に向けての10のメニュー
- 北京会議への課題—私のフィールドワークから〔ほか〕
by "BOOK database"