1,100万人の骨粗鬆症 : "沈黙の疾患"と上手につきあうための本

Bibliographic Information

1,100万人の骨粗鬆症 : "沈黙の疾患"と上手につきあうための本

折茂肇編集代表

ぎょうせい, 2006.5

Title Transcription

1,100マンニン ノ コツソショウショウ : チンモク ノ シッカン ト ジョウズ ニ ツキアウ タメ ノ ホン

Available at  / 28 libraries

Note

編集協力: 骨粗鬆症財団

Description and Table of Contents

Description

骨粗鬆症は、老化現象ではなく疾患です。高齢者の骨折は、寝たきりの原因第三位。その骨折原因の約95%は、実は骨粗鬆症によるものです。骨粗鬆症の推定患者数1,100万人のうち、治療を受けているのは、わずか20%程度。骨粗鬆症は痛みなどの自覚症状がないまま進行するため、「まさか自分が?」と他人事の人が多いのです。これが“沈黙の疾患”と呼ばれる所以です。骨折で受診し、重度の症状が明らかになるケースも多数あります。まずは正しい認識を持つことからはじめましょう。この本は、Q&Aで骨粗鬆症を理解し、向き合うための具体的なヒント集です。

Table of Contents

  • 序章 骨粗鬆症の現在
  • 第1章 骨粗鬆症の基礎知識(骨粗鬆症とはどのような病気でしょうか;このように診断します ほか)
  • 第2章 骨粗鬆症のそこが知りたい—年代別質問箱(10代後半〜30代;40代〜60代 ほか)
  • 第3章 事例から考える骨粗鬆症(なぜカルシウム不足と診断されたのでしょうか?(24歳女性);骨量は血液検査で判断できますか?(24歳女性) ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA77849013
  • ISBN
    • 4324075549
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 142p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top