熱分野+必須基礎課目
著者
書誌事項
熱分野+必須基礎課目
(なるほどナットク!, . エネルギー管理士実戦問題||エネルギー カンリシ ジッセン モンダイ)
オーム社, 2006.6
- タイトル別名
-
熱分野必須基礎課目
- タイトル読み
-
ネツ ブンヤ + ヒッス キソ カモク
大学図書館所蔵 全12件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
「エネルギー使用の合理化に関する法律」(いわゆる省エネ法)の改正・施行(平成18年4月)により、エネルギー管理士試験制度も変更されました。本エネルギー管理士実戦問題シリーズは、この新制度に対応したもので、特に本書「熱分野+必須基礎課目」は、熱・電気両分野に共通の「エネルギー総合管理および法規」、そして熱分野として「熱と流体の流れの基礎」、「燃料と燃焼」および「熱利用設備およびその管理」を1冊で対応しています。本シリーズは、各テーマごとに重要Pointを配し、ここで重点項目を学習するとともに、例題でその確認を行い、さらに練習問題で試験に対応する実戦力を養う内容となっています。
目次
- 1 エネルギー総合管理および法規(エネルギー情勢と政策;エネルギー変換と貯蔵 ほか)
- 2 熱と流体の流れの基礎(熱力学の基礎;流体工学の基礎 ほか)
- 3 燃料と燃焼(燃料;燃焼管理 ほか)
- 4 熱利用設備およびその管理(計測;制御 ほか)
「BOOKデータベース」 より