日本語を通していかに文化を教えるか : スペイン日本語教師ネットワークシンポジウム 講演・研究発表・討論集

著者

    • アウトノマ大学 アウトノマ ダイガク

書誌事項

日本語を通していかに文化を教えるか : スペイン日本語教師ネットワークシンポジウム 講演・研究発表・討論集

マドリッドアウトノマ大学, 2004

タイトル別名

Como ensenar la cultura japonesa a traves de su lengua

タイトル読み

ニホンゴ オ トオシテ イカニ ブンカ オ オシエルカ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

スペイン語併記

会期・会場:2月27日-28日 マドリッドアウトノマ大学

内容:講演・討論(第一日目):日本語を通していかに文化を教えるか/細川英雄述. 教材を料理する/佐々木瑞枝述

発表・討論:日本語学習における異文化干渉の問題/白石実述. 文化能力にレベルがあるか/濱松法子述. スペイン語使用による日本文化紹介と「ローマ字転写の問題」/松井賢治述. 日本語と日本文化/矢島信夫述. 言語と文化/鈴木重子述

講演・討論(第二日目):実践研究のめざすもの/細川英雄述. コミュニケーション能力を考える/佐々木瑞枝述

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77912051
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    Madrid
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    24cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ