書誌事項

埼玉の教育運動

反町守治著

(ふれ愛ブックス)

けやき書房, 2006.8

  • 戦前編

タイトル読み

サイタマ ノ キョウイク ウンドウ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

埼玉教育運動史年表 (1912年-1941年): p339-352

著者紹介: p353

参考文献: 各節末

内容説明・目次

内容説明

この本では、新資料の発掘に成功し、埼玉の教育運動の空白時代を掘り下げることができた。「啓明会」の発祥の地である埼玉の教育運動は、ともすると、東京の影に隠れてしまいがちだが、新資料の発掘によって、埼玉の「新教」「教労」の活動が、かなり明確になった。教育運動も、社会運動の一つ、厳しい社会情勢、帝国主義化が進む中で、それに反対する者は、「治安維治法」で厳罰に処された。アジアの民衆を苦しめる戦争が、何度も仕掛けられた戦争時代の日本。その中で埼玉の教育運動の位置づけが、この本では、できたのではと思う。さらに、研究を進めていきたいと決意し、これまでの研究を、ここにまとめた。

目次

  • 序章 なぜ教育運動史
  • 第1章 大正デモクラシーと教育運動(明治から大正期の社会運動;啓明会の教育運動;啓明会の教育運動のまとめ)
  • 第2章 昭和初期の教育運動(昭和初期の社会運動;昭和初期の教育運動;埼玉の昭和初期の教育運動;埼玉の昭和初期の教育運動のまとめ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77938022
  • ISBN
    • 4874523420
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    調布
  • ページ数/冊数
    353p
  • 大きさ
    20cm
  • 親書誌ID
ページトップへ