ある日、ボスがガイジンになったら!? : 英語を習うより、コミュニケーションを学べ

著者

    • 関橋, 英作 セキハシ, エイサク

書誌事項

ある日、ボスがガイジンになったら!? : 英語を習うより、コミュニケーションを学べ

関橋英作著

阪急コミュニケーションズ, 2006.6

タイトル別名

11 attitudes for improving communication with gaijin

タイトル読み

アル ヒ ボス ガ ガイジン ニ ナッタラ : エイゴ オ ナラウ ヨリ コミュニケーション オ マナベ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 僕がガイジンキラーと呼ばれるようになったワケ(ガイジン相手の交渉に腹を立てて、3度辞表を書く;天国から地獄を味わった、英語会議デビュー;“みんな”は存在しない、名前のついた個人だけが存在する ほか)
  • ガイジンとのコミュニケーションがうまくいく、4つのルール(モードを切り換えよう—阿吽の呼吸には頼るな;YES、NOをきっぱり言う—すべてはそこから始まる;キャッチボールを楽しもう—意見を言わないのは、その場にいないのと同じだ;堂々としていよう—説得力は自信ある外見から生まれる)
  • ガイジンの気持ちがわかるようになる、11の法則(オープンの法則—かくし事をしない、相手によって態度を変えない;ハッピーの法則—スマイルは波紋のようにスマイルを広げてくれる;シンプルの法則—1番目に伝えたいことは何かを考える ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ