人はなぜ足を引っ張り合うのか

書誌事項

人はなぜ足を引っ張り合うのか

齊藤勇著

(知的生きかた文庫)

三笠書房, [2004.12]

タイトル別名

人はなぜ、足を引っ張り合うのか

タイトル読み

ヒト ワ ナゼ アシ オ ヒッパリアウ ノカ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

出版年はブックカバーによる

「人はなぜ、足を引っ張り合うのか」(プレジデント社刊)を、加筆したもの

内容説明・目次

内容説明

人の足を引っ張るなどということは卑劣極まる行為であり、良識ある者のやることではない—大半のサラリーマンはそう思っています。ところが、同じ人が、会社のため、組織のため、みんなのためというような大義名分を主張しつつ、実は人の足を引っ張っています。本人の表面的な心理は「正義」なのですが、裏には自己中心的な「欲望」が渦巻いています。—自分と人の裏側が怖いくらい見えてくる本。

目次

  • 第1部 人間関係学 理論篇—人は自分の幸福しか考えないものなのか(あなた一人だけ、みんなと違った意見を言えますか?;「みんなが君を批判しているよ」の「みんな」って何人のこと?;「出る杭は打たれる」というが、「出る杭」が上手くいく時、いかない時;会議はすればするほど、人の意見を偏らせる;「組織のため」という大義名分は人間を残酷にさせる ほか)
  • 第2部 人間関係学 応用篇—「人間関係」の知識不足は人生を不幸にする(人事考課はなぜ、「先入観」に左右されるのか;「理不尽な人事」を人はどう受け入れるのか;人間は自分の都合のいいように人を解釈する;人はどのような時に反発し、また燃え上がるのか;協調的と個性的—日本社会ではどちらが有利か ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77976655
  • ISBN
    • 4837974503
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    315p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ