Bibliographic Information

中世の対外交流 : 場・ひと・技術

小野正敏, 五味文彦, 萩原三雄編

(考古学と中世史研究, 3)

高志書院, 2006.7

Other Title

中世の対外交流 : 場ひと技術

Title Transcription

チュウセイ ノ タイガイ コウリュウ : バ ヒト ギジュツ

Available at  / 90 libraries

Note

2005年4月に国立歴史民俗博物館を会場に開催された第3回考古学と中世史シンポジウム「中世の対外交流--場・ひと・技術」の報告集

文献: 各論文末

内容: はじめに(小野正敏), 序: 中世東アジア海域の交流, 第1部: 交流・交易の場と人(「豊後「府内」の都市構造と外国人の居住」-〈コメント〉「亦失哈の遠征と明朝の北東アジア支配」), 第2部: 交流の担い手、海商と大名(「宋代海商の活動に関する一試論」-〈コメント〉「九州北部の畿内産瓦器椀」), 第3部: ものと技術の交流(「石造宝篋印塔の祖形を探る」, 「石見銀山の鉱山技術」), 執筆者一覧

Contents of Works

  • 中世東アジア海域の交流 / 関周一 [執筆]
  • 豊後「府内」の都市構造と外国人の居住 / 坂本嘉弘 [執筆]
  • 朝鮮三浦と対馬の倭人 / 関周一 [執筆]
  • 琉球那覇の港町と「倭人」居留地 / 上里隆史 [執筆]
  • 亦失哈の遠征と明朝の北東アジア支配 : コメント / 中村和之 [執筆]
  • 宋代海商の活動に関する一試論 : 日本・高麗および日本・遼(契丹)通交をめぐって / 原美和子 [執筆]
  • 大内氏の対朝関係の展開と琳聖太子伝説 / 須田牧子 [執筆]
  • 九州北部の畿内産瓦器椀 : ネットワークの形成と交易 : コメント / 橋本久和 [執筆]
  • 石造宝篋印塔の祖形を探る : 中国石造宝篋印塔の受容とその背景 / 山川均 [執筆]
  • 石見銀山の鉱山技術 / 遠藤浩巳 [執筆]

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top