ヤフー・ジャパンはなぜトップを走り続けるのか
Author(s)
Bibliographic Information
ヤフー・ジャパンはなぜトップを走り続けるのか
ソフトバンククリエイティブ, 2006.7
- Other Title
-
ヤフージャパンはなぜトップを走り続けるのか
Why is Yahoo! Japan leading runner?
- Title Transcription
-
ヤフー ・ ジャパン ワ ナゼ トップ オ ハシリツズケル ノカ
Available at / 43 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p231
Description and Table of Contents
Description
ヤフー・ジャパンは、一九九六年の創業以来わずか一〇年で、経常利益七九八億円、時価総額四兆円を達成し、我が国のネット企業として圧倒的ナンバーワンの地位を占めている。なぜ、かくも短い期間で飛躍的に成長できたのか。膨大な利益を生み出すビジネスモデルは何か。そして、Web2.0にはどのように取り組むのか。経営トップ(井上社長)から現場のリーダー・スタッフまで、総勢四〇人を超える関係者のインタビュー取材を通して、ヤフー・ジャパンのすべてを生き生きと伝えるビジネス・ノンフィクション。
Table of Contents
- 序章 これまでの10年、これからの10年
- 第1章 ヤフー・バザールに集う人たち—人材
- 第2章 ライフ・エンジンで突っ走れ—ビジネスモデル
- 第3章 ヤッホーからヤフーへ—軌跡
- 第4章 「嫌われない哲学」と四つのパワー—企業価値
- 第5章 ヤフー文化を生み出すお茶目な「マサ」—トップ像
- 第6章 成長神話は終わったのか—課題
- 第7章 ヤフーが作ってきた価値、これから作る価値—展望
by "BOOK database"