書誌事項

長安史蹟の研究

足立喜六著

鳥影社, 2006.7

タイトル読み

チョウアン シセキ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

注記

「長安史蹟の研究(東洋文庫論叢第二十之一、二)」(東洋文庫 昭和8年刊)の合冊復刻

付:図(8枚)

内容説明・目次

内容説明

前漢から惰・唐の時代まで、最盛期は人口100万を超えた世界帝国の都だったという長安。20世紀初頭長安史蹟を訪ね歩き、日中両国の歴史学・考古学に多大な貢献をした足立喜六の名著。現在は失われてしまった貴重な記録を含む、170枚の写真・図版等完全収録。

目次

  • 關中の形勢
  • 漢唐の尺度及び里程考
  • 秦以前の遺蹟
  • 漢の長安城
  • 漢代の陵墓
  • 逍遙園
  • 惰唐の長安城
  • 唐の長安の名蹟
  • 著名なる道觀
  • 現存せる唐代の佛寺
  • 外教の寺院
  • 唐代の陵墓
  • 長安の古碑

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78119537
  • ISBN
    • 4862650058
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    1冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ