中国火薬史 : 黒色火薬の発明と爆竹の変遷
Author(s)
Bibliographic Information
中国火薬史 : 黒色火薬の発明と爆竹の変遷
(汲古選書, 45)
汲古書院, 2006.8
- Other Title
-
中国爆竹史
- Title Transcription
-
チュウゴク カヤクシ : コクショク カヤク ノ ハツメイ ト バクチク ノ ヘンセン
Available at / 96 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「中国爆竹史」(無窮会, 1997)を書き替えて改題し修正したもの
文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
中国の原典を繙き、それに基づいて、中国の黒色火薬実用化の時期についても明確にした。併せて竹を燃やす爆竹の始まりから宋代に至るまでの爆竹、爆仗、煙火(烟火、花火)の全貌をほぼ明らかにする。
Table of Contents
- 烽燧、庭燎からの爆竹
- 口から火を吐く火戯「吐火」
- 隋代の火戯と爆竹
- 唐代の火戯と爆竹
- 竹筒と中国古代の錬丹術(錬金術)
- 火筒—竹筒を用いた唐代の軍事火器
- 宋代前期の爆竹
- 火薬は外国から中国へ伝わったか
- 黒色火薬の発明による煙火、及び軍事火器
- 宋代後期の爆竹、爆仗、煙火
- 煙火に似ている宋代の軍事火器
- 金代の観灯、爆竹、及び火缶
- 火槍、流星、爆竹、爆仗、煙火
by "BOOK database"