秋田杉を運んだ人たち : 「詳記」東北林業の文化・労働史

書誌事項

秋田杉を運んだ人たち : 「詳記」東北林業の文化・労働史

野添憲治著

(みちのく・民の語り, 3)

社会評論社, 2006.9

タイトル別名

秋田杉を運んだ人たち : 詳記東北林業の文化労働史

秋田杉を運んだ人たち : 詳記東北林業の文化労働史

タイトル読み

アキタスギ オ ハコンダ ヒト タチ : ショウキ トウホク リンギョウ ノ ブンカ ロウドウシ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

『聞き書き資料 秋田杉を運んだ人たち』(御茶の水書房、1991年刊)を再編集し、書き下ろしの解題を加え刊行したもの

天然秋田杉に関する参考文献: p306-309

月報あり

内容説明・目次

内容説明

天然秋田杉の集散地だった秋田県能代市を東洋一の木都と呼んだ一時期があった。つねに死とケガとの危険のなか伐り倒し出荷する光景。肉体労働者たちが長年築きあげた智恵と工夫とは。機械による近代化作業で失った、東北林業の文化・労働史を記録。

目次

  • 第1章 天然秋田杉の歴史
  • 第2章 林業の経営
  • 第3章 山子の労働と生活
  • 第4章 山の運材
  • 第5章 森林鉄道
  • 第6章 筏流し
  • 第7章 木材に関わる仕事

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ