新破産から民法がみえる : 民法の盲点と破産法入門
著者
書誌事項
新破産から民法がみえる : 民法の盲点と破産法入門
日本評論社, 2006.9
- タイトル別名
-
新・破産から民法がみえる : 民法の盲点と破産法入門
破産から民法がみえる : 民法の盲点と破産法入門
- タイトル読み
-
シン ハサン カラ ミンポウ ガ ミエル : ミンポウ ノ モウテン ト ハサン ホウ ニュウモン
大学図書館所蔵 件 / 全127件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
民法と破産法のこんなに深い関係…。そこに着目すると、民法の数々の謎があざやかに解けていく。読者の圧倒的な支持を得て版を重ねた旧著を、新破産法に対応して全面的にリニューアル。
目次
- 破産手続の流れ
- 債権者平等の原則
- 担保物権
- 動産売買先取特権
- 非典型担保—譲渡担保と所有権留保
- 担保物権の性質
- 破産と権利能力・行為能力
- 権利能力なき財団と管財人の第三者性
- 連帯債務・保証債務
- 双務契約と同時履行
- 賃貸借契約
- 請負契約
- 債務と免責
- 租税・共益費用と財団債権
- 詐害行為取消権と否認権
- 相殺
- 平成15年担保・執行法の大改正
- 倒産法大改正のポイント
「BOOKデータベース」 より