アクセプタンス&コミットメント・セラピーの文脈 : 臨床行動分析におけるマインドフルな展開

書誌事項

アクセプタンス&コミットメント・セラピーの文脈 : 臨床行動分析におけるマインドフルな展開

武藤崇編著

ブレーン出版, 2006.9

初版

タイトル別名

Acceptance and commitment therapy

アクセプタンス&コミットメントセラピーの文脈 : 臨床行動分析におけるマインドフルな展開

タイトル読み

アクセプタンス & コミットメント セラピー ノ ブンミャク : リンショウ コウドウ ブンセキ ニオケル マインドフルナ テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

序文: S. C. ヘイズ

欧文タイトルはp1による

内容説明・目次

内容説明

感情・認知のコントロールからアクセプタンス、現実へのディタッチメントからコミットメント。「こころ」と「癒し」の呪縛から解き放たれるために。

目次

  • 第1部(機能的文脈主義とは何か;関係フレーム理論(基礎編1)—言語行動・刺激等価クラス、そして関係フレームへ ほか)
  • 第2部(ACT手続きの概略;ACTのアセスメントとケース・フォーミュレーション ほか)
  • 第3部(不安障害に対するACT;痛みに対するACT ほか)
  • 第4部(機能分析心理療法(FAP)という「従兄」—FAPとACTが指向すべき明日の「機能」を探る;森田療法とACT ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78500402
  • ISBN
    • 4892428361
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    333p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ