サムスンはいかにして「最強の社員」をつくったか : 日本企業が追い抜かれる理由

Author(s)

Bibliographic Information

サムスンはいかにして「最強の社員」をつくったか : 日本企業が追い抜かれる理由

李彩潤著 ; 洪和美訳

祥伝社, 2006.9

Other Title

The company of Samsung

サムスンはいかにして最強の社員をつくったか

Title Transcription

サムスン ワ イカニ シテ サイキョウ ノ シャイン オ ツクッタカ : ニホン キギョウ ガ オイヌカレル リユウ

Available at  / 26 libraries

Note

監修: 竹村健一

サムスン純利益1兆円への道-関連年表: 巻末

その他の書名は標題紙裏による

Description and Table of Contents

Description

アジア地域の産業発展が、日本を先頭としながら中国・韓国・その他のアジア諸国に徐々に波及していくという、いわゆる「雁行経済」と呼ばれた体制は、戦後六十年を経て過去のものとなりつつある。特に韓国のサムスンは日本の電機メーカーの業績を凌駕し、世界でも有数の規模と利益を誇る企業となった。本書はサムスンの強さを、その人材育成を中心に考察したものである。サムスンが「天才的」リーダーを生み出し、そうしたリーダーがその後継者を育てることに成功しているという点で、日本企業が学ぶべきものは多い。

Table of Contents

  • 第1章 「人材」のサムスンは、いかにしてつくられたか(日本企業が衝撃を受けたサムスンの驚異的成長;サムスンの成長の源はどこにあるか ほか)
  • 第2章 「超一流」を育てるサムスンの人材養成法(軍隊よりも厳しいサムスンの新入社員教育;四週間の合宿プログラム ほか)
  • 第3章 社員の誇りを生み出すサムスンの企業文化(各グループ会社にて実施される多彩なOJT;配属後の実務教育とメンターリング ほか)
  • 第4章 十年後の成長に向けた人材戦略(韓国経済界を牛耳る企業集団「サムスン」;実務能力と道徳を兼ね備えた人のみが出世できる ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA78540564
  • ISBN
    • 4396650361
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    159p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top