田園産業の歴史と文化 : 葡萄園醸造の景観とツーリズム
著者
書誌事項
田園産業の歴史と文化 : 葡萄園醸造の景観とツーリズム
形相 , 星雲社(発売), 2006.9
- タイトル読み
-
デンエン サンギョウ ノ レキシ ト ブンカ : ブドウエン ジョウゾウ ノ ケイカン ト ツーリズム
大学図書館所蔵 件 / 全37件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 1部 重農主義と現代「パリ国際農業サロン」の間(「パリ農業協会」設立に関する1761年3月1日の国王国務会議の裁決—国務会議記録薄からの抜粋;パリ徴税総区「王立農業協会」の討議について(於パリ局1761年);パリ農業協会設立(1761年)後における『農業に関する全般的な質問』、『諸農業協会に関する考察』及び、『諸農業協会設立に関する所見』についての若干の考察;フランスの資料に見る十八世紀ベトナム南部コーチシナ(Cochichine)の農業—ヨーロッパとアジアのはざまに残るピエール・ポワーブルの見聞;ポワシー(フランス)家畜品評会における政府・主催者側講演(1854年および1867年)に関する考察(食用動物総品評会受賞者リストを含む);パリ国際農業サロン(SIA)の研究—歴史と現状理解のための初期アプローチ)
- 2部 葡萄畑のツーリズム(世界遺産サンテミリオン(フランス)のぶどう畑の歴史的景観に関する「評価書」とその影響;ユネスコ世界遺産に登録された「アルト・ドゥーロ(ドゥーロ川上流地域)」のぶどう栽培地域;風景の遺産と、ぶどう畑とワインのトゥーリズム(フランス);葡萄畑のツーリズム—ソミュール・シャンピニィ(フランス・ロワール地方)の場合)
「BOOKデータベース」 より