弱視者のための日本文学史

著者

    • 岡村, 文雄 オカムラ, フミオ

書誌事項

弱視者のための日本文学史

岡村文雄編著

大活字, 2006.10

改訂第3版

タイトル読み

ジャクシシャ ノ タメ ノ ニホン ブンガクシ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

主な參考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

弱視者が我が国の古典を学ぶ際の手引書。あるいは既に学んだ作家や作品について系統的に整理し、文学への理解を深める手段としても活用できる。古典文学にあらわれた視覚障害者の職業や生活、視覚障害者に対するそれぞれの時代の考え方、更には視覚障害者自身の作品についても触れている。

目次

  • 第1章 上代文学—奈良朝以前の文学(時代と文学;散文学;韻文学)
  • 第2章 中古文学—平安時代の文学(時代と文学;散文学;韻文学)
  • 第3章 中世文学—鎌倉・室町時代の文学(時代と文学;散文学;韻文学;劇文学)
  • 第4章 近世文学—江戸時代の文学(時代と文学;散文学;韻文学;狂歌;国学・漢学)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78614219
  • ISBN
    • 4860553330
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    344p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ