継続賃料鑑定評価を再考する
Author(s)
Bibliographic Information
継続賃料鑑定評価を再考する
住宅新報社, 2006.10
- Title Transcription
-
ケイゾク チンリョウ カンテイ ヒョウカ オ サイコウ スル
Available at 9 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 前篇 継続賃料評価についての基本的考察(不動産の価格と賃料の相関関係と継続賃料評価の手法;継続賃料とは何か—契約等によって縛られている経済価値;継続賃料鑑定評価の学際性と「鑑定人」の役割;地代等自動改定特約の拘束力と鑑定評価 ほか)
- 後篇 継続賃料を巡る鑑定と司法の判断(建物賃貸借契約での賃料減額請求を巡る訴訟において、裁判所が、継続実質賃料から保証金、敷金の運用益を控除して適正賃料とした鑑定結果を採用せず、請求を棄却した事例—東京地裁平10.10.7民事第30部判決・確定;いわゆるサブリース契約最高裁(3)判決に基づく差戻審東京高裁平16.12.22第12民事部判決;オーダーリース契約での賃料減額請求に係る最高裁平17.3.10—小法廷判決、破棄差戻;土地の適正な継続地代のありどころを巡る事件において、裁判所が独自の考えに基づいて推定される適正な地代のありどころを根拠として、原判決を取消し、借地人の減額請求を棄却した例—東京高裁平14.10.22第19民事部判決 ほか)
by "BOOK database"