書誌事項

仏壇物語

大野一英編著

探究社, 2006.9

タイトル読み

ブツダン モノガタリ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

『仏壇物語』仏をまつるお家、仏壇は、人間の住まうどんな場所にもあるべき—天の心も人の声も。地は仏壇を。かくて仏壇の声、天・地・人に満つ。

目次

  • プロローグ(生活の場に仏壇を—家ごとに仏をまつり礼拝せよ;仏壇どころ—門前町に仏壇屋の家並は続く;全国仏壇総覧—「伝産」あり“似せ”ものあり ほか)
  • 仏壇風土記1 「伝統的工芸品仏壇」指定産地(山形仏壇—北限の“伝産”こだわりは木目出し;新潟・白根仏壇—ルーツは元禄年間に京都から;三条仏壇—“仏都三条”支える職人の誇り ほか)
  • 仏壇風土記2 伝産指定ではない仏壇産地(静岡仏壇—家具調の現代感覚も土地柄か;高田仏壇—桑名壇消えても伝統の灯消えず;唐木仏壇—宗派選ばぬ強みとデザイン性 ほか)
  • エピローグ 嘘で商売しない信頼に誇りを

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78893451
  • ISBN
    • 4884837738
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    231p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ