科学の常識が面白いほどわかる本 : "身近な不思議"に答える大人の科学ドリル
著者
書誌事項
科学の常識が面白いほどわかる本 : "身近な不思議"に答える大人の科学ドリル
(KAWADE夢新書, [S322])
河出書房新社, 2006.11
- タイトル別名
-
科学の常識が面白いほどわかる本 : 身近な不思議に答える大人の科学ドリル
- タイトル読み
-
カガク ノ ジョウシキ ガ オモシロイホド ワカル ホン : ミジカ ナ フシギ ニ コタエル オトナ ノ カガク ドリル
大学図書館所蔵 件 / 全37件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
やかんでお湯を沸かしたり、磁石に鉄をくっつけたり、ローソクに火をつけたり…。そんな身近な道具でのちょっとした“遊び”から、あらビックリ!まさかの不思議現象が続々…。「どうして?」の疑問を解き、常識として知っておきたい科学の基本をチェック。
目次
- 1 燃える、固まる、溶ける…「熱とモノの変化」の意外すぎる科学常識(先に凍るのはどっち;底の温度は何度か ほか)
- 2 圧力、浮力、表面張力…「モノ同士にはたらく力」のじつに不思議な科学常識(水中の指の重さ;水中の重さ比べ ほか)
- 3 運動する、つり合う、落下する…「重力と作用」の勘違いしていた科学常識(飛ぶ鳥の重さ;浮かんだ磁石の重さ ほか)
- 4 反射する、屈折する、伝わる…「光・音・流体」の感覚を惑わす科学常識(油の中の見え方;夜のマジックミラー ほか)
- 5 くっつく、離れる、流れる…「磁石・電気」の知ってて知らない科学常識(磁石とアルミの関係;金属は磁力をさえぎるか ほか)
「BOOKデータベース」 より