何をやっても人の倍時間のかかるあなたへ

書誌事項

何をやっても人の倍時間のかかるあなたへ

板垣康子著

主婦の友インフォス情報社 , 主婦の友社 (発売), 2006.8

タイトル読み

ナニ オ ヤッテモ ヒト ノ バイ ジカン ノ カカル アナタ エ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

主婦の友インフォス情報社, 2004年刊の再刊

内容説明・目次

内容説明

手帳をこまめに書く人ほど仕事の能率が悪い。すぐ仕事にかからないほうが能率はいい。客の選択と違うものを勧めるほうが客の決断は早い。目からウロコの時間管理術。ベストセラー待望の文庫化。

目次

  • 第1章 人より時間がかかるのは、社外対応の「押さえどころ」を勘違いしているからです(ムダ話にこそ時間をかけろ。雑談上手ほど交渉をまとめるのが早い;「いちばん忙しい人」は「いちばん仕事の効率が悪い人」 ほか)
  • 第2章 社内の人間関係を重視して「いい人」になればなるほど、仕事は遅くなるのです(女性社員は不平等扱いのほうが能率は上がる;マメな「ほう・れん・そう」。かえって仕事を遅らせる ほか)
  • 第3章 努力は成果に比例せず。あなたの「一生懸命なのに成果が出ない」やり方は、ライフスタイルに原因があります(通勤時間はボーッと過ごす。これが仕事の効率を上げる秘訣;いろんなところにアンテナを張っている人ほど仕事は遅くなる ほか)
  • 第4章 「できる人間はきちんと整理、分類をする」。この通説を破ることが“能率を上げる”第一歩(何でもデータ管理しようとすると3倍遅くなる;まめにスクラップする人からおもしろい企画は出てこない ほか)
  • 第5章 家事も仕事も「どれだけ手を抜くか」が、要領をよくするポイント。究極のズボラ家事こそ、効率ナンバーワン(「料理はレシピどおりに作る」。これ、ただの時間と材料の無駄づかい;調理台やカウンターが広いキッチンほど調理がもたつく ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79044830
  • ISBN
    • 4072526703
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ