書誌事項

原住民文化・文学言説集

孫大川 [ほか著] ; 下村作次郎編

(台湾原住民文学選 / 下村作次郎 [ほか] 編集, 8-9)

草風館, 2006.11-

  • 1
  • 2

タイトル別名

原住民文化文学言説集

ロマンチックな帰郷者

族群のエクリチュールと国民国家

タイトル読み

ゲンジュウミン ブンカ ブンガク ゲンセツシュウ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

「ロマンチックな帰郷人」の本文見出しは「ロマンチックな帰郷者」

台湾原住民族文化文学年表(1945-2007): 2:p391-398

文献あり

その他の著者: 浦忠成, ワリス・ノカン, リカラッ・アウーほか

収録内容

  • 1: 原住民の文化・歴史と心の世界の描写 : 試論原住民文学の可能性 / 孫大川 [著] ; 下村作次郎訳
  • 山海世界 / 孫大川 [著] ; 下村作次郎訳
  • 原住民文学の苦境 : 黄昏あるいは黎明 / 孫大川 [著] ; 下村作次郎訳
  • ペンでうたう : 台湾原住民文学誕生の背景と現況、そして展望 / 孫大川 [著] ; 下村作次郎訳
  • 原住民文学の発展過程におけるいくたびかの転換 : 日本統治時代から現在までの観察 / 浦忠成 [著] ; 魚住悦子訳
  • なにが原住民族文学か / 浦忠成 [著] ; 魚住悦子訳
  • 台湾原住民文学の脱植民 : 台湾原住民文学および社会の初歩的観察 / ワリス・ノカン [著] ; 山本由紀子訳
  • 台湾原住民文学から生態文化を再考する / ワリス・ノカン [著] ; 山本由紀子訳
  • 現代台湾原住民族文学の新しい視野 / ワリス・ノカン [著] ; 小林岳二訳
  • 原住民文学創作における民族アイデンティティ : わたしの文学創作の歴程 / リカラッ・アウー [著] ; 魚住悦子訳
  • ロマンチックな帰郷人 : シャマン・ラポガン / 董恕明 [著] ; 魚住悦子訳
  • 「解説」台湾原住民文学をめぐる原住民族知識人の言説 / 下村作次郎 [著]
  • 2: 原住民に母語で詩を書かせよう : モーナノンの詩作をめぐる随想 / 楊渡 [著] ; 魚住悦子訳
  • 族群(エスニック・グループ)のエクリチュールと国民/国家 : 原住民文学について / 彭小妍 [著] ; 橋本恭子訳
  • 文学の原住民と原住民の文学 : 「他者」から「主体」へ / 陳昭瑛 [著] ; 松本さち子訳
  • パイランの森に住む文字の猟人 : 台湾原住民の漢文による記述の試読 / 傅大為 [著] ; 松尾直太訳
  • 山海の世界 : 台湾原住民文学について / 杜国清 [著] ; 下村作次郎訳
  • アイデンティティと記憶 : アウーの創作から探る原住民女性の著作 / 楊翠 [著] ; 魚住悦子訳
  • アイデンティティの戦闘位置 : ワリス・ノカンの場合を例として / 魏貽君 [著] ; 下村作次郎訳
  • 迷霧を払って祖先の魂を取り戻せ : 台湾原住民文学問題初探 / 彭瑞金 [著] ; 井手勇訳
  • 「漢」夜いまだ懼るるべからず、なんぞ炬を持ちて遊ばざらんや : 原住民の新文化論述 / 廖咸浩 [著] ; 山本由紀子訳
  • 言語、生命経験、文学創作 : 試論・アウヴィニの『雲豹の伝人』から『野百合の歌』までの心の歴程 / 王應棠 [著] ; 下村作次郎訳
  • 原住民は文学「創作」を必要としているか / 邱貴芬 [著] ; 魚住悦子訳
  • 出版される台湾原住民 : 台湾原住民図書発展歴程の初歩的な検討(一九四五-二〇〇四年) / 陳雨嵐 [著] ; 石丸雅邦訳
  • 台湾オーストロネシア諸語の分布と民族移動 / 李壬癸 [著] ; 多田恵訳
  • 「解説」「他者」は台湾原住民文学をいかに読むか / 下村作次郎 [著]

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784883231720

内容説明

台湾原住民文学の可能性の扉は開けることができるのか!!かつては日本語、つづいて漢語という押しつけられた文字符号という媒介がなければ、原住民文学の創作はどうなるのか。また原住民各族言語の深刻な流失現象という文学創造の危機のなかで原住民文学の可能性を探求する代表的論究。

目次

  • 原住民の文化・歴史と心の世界の描写—試論原住民文学の可能性
  • 山海世界
  • 原住民文学の苦境—黄昏あるいは黎明
  • ペンでうたう—台湾原住民文学誕生の背景と現況、そして展望
  • 原住民文学の発展過程におけるいくたびかの転換—日本統治時代から現在までの観察
  • なにが原住民族文学か
  • 台湾原住民文学の脱植民—台湾原住民文学および社会の初歩的観察
  • 台湾原住民文学から生態文化を再考する
  • 現代台湾原住民族文学の新しい視野
  • 原住民文学創作における民族アイデンティティ—わたしの文学創作の歴程
  • ロマンチックな帰郷人—シャマン・ラポガン
巻冊次

2 ISBN 9784883231751

内容説明

漢族系台湾人による代表的言説「他者」との文学対話。

目次

  • 原住民に母語で詩を書かせよう—モーナノンの詩作をめぐる随想(楊渡)
  • 族群のエクリチュールと国民/国家—原住民文学について(彭小研)
  • 文学の原住民と原住民の文学—「他者」から「主体」へ(陳昭瑛)
  • パイランの森に住む文学の猟人—台湾原住民の漢文による記述の試読(傳大為)
  • 山海の世界—台湾原住民文学について(杜国清)
  • アイデンティティと記憶—アウーの創作から探る原住民女性の著作(楊翠)
  • アイデンティティの戦闘位置—ワリス・ノカンの場合を例として(魏胎君)
  • 迷霧を払って祖先の魂を取り戻せ—台湾原住民文学問題初探(彭瑞金)
  • 「漢」夜いまだ懼るるべからず、なんぞ炬を持ちて遊ばざらんや—原住民の新文化論述(廖咸浩)
  • 言語、生命経験、文学創作—試論・アウヴィニの『雲豹の伝人』から『野百合の歌』までの心の歴程(王應棠)
  • 原住民は文学「創作」を必要としているか(邱貴文)
  • 出版される台湾原住民(陳雨嵐)
  • 台湾オーストロネシア諸語の分布と民族移動(李壬癸)
  • 台湾原住民族文化文学年表

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ