書で楽しむ禅アート

著者

    • 室井, 玄聳 ムロイ, ゲンショウ

書誌事項

書で楽しむ禅アート

室井玄聳著

(kanariyaアートブックス)

可成屋, 2006.10 , 木耳社(発売)

タイトル読み

ショ デ タノシム ゼン アート

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ときに人の心を支える杖として、また茶席に興趣を添える掛物として伝えられてきた禅の言葉。禅語と書の出合いが、心を潤す「禅アート」になりました。新しい感覚で禅語を自由に表現し、日々の暮らしの中で楽しみませんか。

目次

  • 禅の精髄 「無」字を楽しむ(「無」の諸相;書を「アート」として楽しむ ほか)
  • 書で楽しむ禅語1 楽に楽に(善哉;晏如 ほか)
  • 書で楽しむ禅語2 がんばれがんばれ(一期一会;地限り場限り ほか)
  • 書で楽しむ禅語3 ゆったりゆっくり(毬子の極意は一二三四五六七;仏仏不言 ほか)
  • 味わいの禅語

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79245151
  • ISBN
    • 4839387729
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ