ビートとアートとエトセトラ : ギンズバーグ、北園克衛、カミングズの詩を感覚する

著者

    • ヤリタ, ミサコ ヤリタ, ミサコ

書誌事項

ビートとアートとエトセトラ : ギンズバーグ、北園克衛、カミングズの詩を感覚する

ヤリタミサコ著

水声社, 2006.10

タイトル別名

ヤリタミサコ『ビートとアートとエトセトラ』『詩を呼吸する』によせて

タイトル読み

ビート ト アート ト エトセトラ : ギンズバーグ キタソノ カツエ カミングズ ノ シ オ カンカク スル

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

別冊 (7p ; 18cm) : ヤリタミサコ『ビートとアートとエトセトラ』『詩を呼吸する』によせて

内容説明・目次

目次

  • 1 ギンズバーグとビートジェネレーション(母殺しということ—アレン・ギンズバーグの「黒帷子」「白帷子」「カディッシュ」から;ギンズバーグはどうしてホイットマンが好きだったか(1)ギンズバーグはホイットマンの幻影を頼りにしていた;ギンズバーグはどうしてホイットマンが好きだったか(2)同性愛者としてのアイデンティティ ほか)
  • 2 北園克衛をめぐって—ヴィジュアル詩とアート(具体詩(コンクリート・ポエトリー)とヴィジュアル詩をめぐって;北園克衛をめぐって(1)「単調な空間」からヨーコ・オノへ。インストラクションアート;北園克衛をめぐって(2)回転運動指示記号・可塑的接着剤・折り線としての「の」と多重意味 ほか)
  • 3 カミングズを読む(雪 snowと今 now—『73の詩』と『95の詩』より(1);00—『73の詩』と『95の詩』より(2);ひと・つ—『73の詩』と『95の詩』より(3) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ