影見草 烏丸前大納言光栄卿御口授 烏丸前大納言光栄卿愚詠御添削之内御非言留

著者

書誌事項

影見草 . 烏丸前大納言光栄卿御口授 . 烏丸前大納言光栄卿愚詠御添削之内御非言留

習古庵 [著] . 烏丸光栄口授 ; 妻谷秀貞記 . 烏丸光栄添削 ; 井上信當 [記]

, [江戸後期]

文字資料(書写資料)

タイトル別名

烏丸前大納言光栄卿御口授并御添削

タイトル読み

カゲミグサ . カラスマル サキノ ダイナゴン ミツヒデキョウ ゴクジュ . カラスマル サキノ ダイナゴン ミツヒデキョウ グエイ ゴテンサク ノ ウチ ゴヒゲンドメ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

巻頭「影見草 習古庵」「烏丸前大納言光栄卿御口授/妻谷秀貞記」「烏丸前大納言光栄卿愚詠御添削之内御非言留/井上信當」

題簽左肩「影見草/烏丸光栄卿御口授并御添削 合巻」

「烏丸前大納言光栄卿御口授」の本文前丁左肩に「烏丸前大納言光栄卿御口授/并御添削」とあり

「影見草」の巻末に「斯一帖者依于奥州八戸之學生岡本氏/懇望而卒尒所筆記也 [中略] /寛保元年仲冬既望 東武城南之小比丘 高辨」「先のとし習古上人より正本をかり寫し/置しを人へかし遣しけれは紛失し侍るに/より又このたひ凉月院御本を借用/して写し置ものなり [中略] /明和六丑年十二月七日 資生堂」「文化七午年八月廿八日/松平大隅入道ヨリ借冩」(「ヨリ」は合字)とあり

「烏丸前大納言光栄卿愚詠御添削之内御非言留」の巻末に「右此一帖者石川永宣雖為秘藏再焦任具/懇望借得冩之畢/明和二年十一月 信徴」「右此秘傳之一巻今村先生逾白翁ヨリ/恩情以冩之置畢他見無用云云/于時明和八辛卯歳戼月吉日」(「時」は「日」偏に「之」)とあり

表紙: 雷文繋に五三の桐唐草模様型押藍鼠色表紙

印記「太田文庫」「畠山氏圖書印」

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79335560
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • ページ数/冊数
    1冊 (墨付77丁)
  • 大きさ
    24.5×17.0cm
  • 分類
ページトップへ