教師のための古典文法の基礎・基本

Bibliographic Information

教師のための古典文法の基礎・基本

市毛勝雄著

(21世紀型授業づくり, 119)

明治図書出版, 2006.10

Title Transcription

キョウシ ノ タメ ノ コテン ブンポウ ノ キソ キホン

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 古文と文法
  • 動詞(自立語・活用がある・述語になる)
  • 助動詞(付属語・活用がある)
  • 形容詞(自立語・活用がある・述語になる・終止形が「し」で終わる)
  • 形容動詞(自立語・活用がある・述語になる・終止形が「なり・たり」で終わる)
  • 助詞(付属語・活用がない)
  • 副詞(自立語・活用がない・用言を飾る・修飾語として働く)
  • 接続詞(自立語・活用がない・独立語)
  • 感動詞(自立語・活用がない・独立語)
  • 連体詞(自立語・活用がない・名詞を飾る・他の品詞からきた語が多い)
  • 名詞(自立語・活用がない・主語になる)
  • 敬語

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BA79444464
  • ISBN
    • 4183160189
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    137p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top