血ぬられた飛鳥時代の謎 : 聖徳太子、天智・天武・持統の正体

書誌事項

血ぬられた飛鳥時代の謎 : 聖徳太子、天智・天武・持統の正体

神一行編

(ワニ文庫, . ミステリー日本史 ; 第2巻)

ベストセラーズ, 1991.1

タイトル読み

チヌラレタ アスカ ジダイ ノ ナゾ : ショウトクタイシ テンチ テンム ジトウ ノ ショウタイ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

付:年表・参考文献

内容説明・目次

内容説明

律令国家誕生までの黎明期・飛鳥時代。この、一見古代の雅を想像させる言葉の響きとは裏腹に、日本史上これほど権謀術数の時代はなかったのだ。好評シリーズ第2弾は、古代日本を統一した継体天皇や有名な聖徳太子の謎に満ちた正体、さらに大化改新クーデターから壬申の乱に至るまで、皇族VS豪族の謀略と暗殺にまみれた権力闘争など、“血ぬられた”飛鳥時代の真相を明らかにする。

目次

  • 第1章 なぜ“継体”と名づけられたのか?継体王朝の謎
  • 第2章 「日出処の天子」の正体は誰だったのか?聖徳太子時代の謎
  • 第3章 大化改新クーデターの陰謀とは?天智王朝の謎
  • 第4章 壬申の乱が勃発した原因は何か?天武王朝の謎
  • 第5章 なぜ女帝が相次いで誕生したのか?持統王朝の謎
  • 第6章 藤原氏はどうやって権力を握ったのか?奈良朝前期の謎

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79475107
  • ISBN
    • 4584302421
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    262p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ